テストステロンは筋トレに必須
おはよう。
MPだ。
突然だが、筋トレしている人なら絶対と言っていいほど「テストステロン」という言葉を知っていると思うが、もし知らない人がいたら、必ず今回の記事を最後まで読んでいってくれ。
必ず君のトレーニングライフのプラスになることを強く約束する。
- 「テストステロン」とは何なのか?
- 身体にどんな影響を及ぼすのか?
- 増やす方法はあるのか?
今回はこれらの疑問を潰しながら、このテストステロンについて徹底解説していこう。
テストステロンとは
結論から言おう。
男性ホルモンは他にも種類があるが、その中の一種類というわけだ。

このテストステロンは約95%が睾丸(精巣)の中で、残りの5%が副腎で合成・分泌されているぞ。
(ちなみに女性でもこの男性ホルモンは作られる(卵巣、脂肪、副腎から)が、男性より圧倒的に産出量が少ない。)
テストステロンの分泌量だが、思春期の10代〜20代にかけてピークを迎え、それ以降はゆっくりと減少していくのが一般的。
だが高齢でも平均値のテストステロンをキープしている人もいたり、ストレスや環境が原因で急激に値が下がる人もいたりと、個人差が非常にあるホルモンでもある。

結局ただの男性ホルモンやろ?
何が良いん?

何もかもだ。
次にメリットを話してくから理解できるはずだ。
てかなんでタメ口なん?
テストステロンの働き
テストステロンについて説明してきたが、ではこのホルモンはどんなメリットをもたらしてくれるのか。
大きく挙げると以下の5つとなる。

それぞれ詳しく解説していくぞ。
筋肥大のサポート
なんといってもこれだろう。
そもそもテストステロンは、筋肉の成長に深く関わっていて、成長期や思春期に声変わりしたり髭が生えたりするのも、このホルモンが大量に分泌されるからなんだ。
そしてもちろん筋肉の成長も然り。
筋力アップや筋肉量の増大(いわゆる筋肥大)を目指しているトレーニーにとっては、このテストステロンが必要不可欠になる。
いくら筋トレを頑張ってもテストステロンが分泌されなければ、筋肉の成長を期待することは難しいぞ。

じゃあどうやって分泌するん?

安心してくれ、これも後で詳しく話してくから。
メンタル強化
テストステロンは筋肉などの物理的な影響だけでなく、実は精神的な面でも強い影響を及ぼすことが分かっている。
具体的に言えば記憶力や集中力の向上、前向きな物事の捉え方、決断力や判断力の強化が挙げられるな。

最近の研究で脳内にある神経細胞の枝が増えて強く繋がっていくことも明らかにされていて、これにより上記の精神的恩恵を授かることが出来ると言うわけだ。
性欲UP
これもテストステロンの代表的なメリットの一つ。
いわゆる「性欲」というのはテストステロンの作用で、フェロモンを発生させたり骨盤神経に働きかけて勃起を促すなど、性行動に必要な作用を持っているんだ。
「性欲」は人間の生存に関わる3大欲求の内の1つだから、ゼロじゃいけない。
健康に生きていく上で必ず必要なモノだということをしっかりと頭に入れておいてくれ。
もちろん残りの食欲と睡眠欲も。
肥満の予防
はじめにテストステロンは筋肉の成長をサポートする働きがあると話したが、同時に体脂肪も減らす作用がある。
加齢に伴い減少していくテストステロンに加え、運動機会が減ってアルコール摂取が増えるサラリーマン、中年太りが一般的になるのも納得だろう。

いかにしてテストステロンを維持するかがキーとなるな。
病気の予防
いま話した肥満に加え、テストステロンは様々な病気から守ってくれるホルモンでもある。
例えば生活習慣病の代表的な「糖尿病」。
テストステロンの低下が原因で糖尿病になり、テストステロンの補助治療を行うことによって改善がみられた研究があり、実際に改善されたという報告がたくさんある。
病気から身を守るうえでもテストステロンは必須
テストステロンが不足すると
では逆にテストステロンの分泌量が低下していくとどのようなことが起きるのか?
答えはカンタン、これまで話した5つの逆が起こると言うわけだ。

例を挙げてみようか。

オェ……
もちろんテストステロンが原因の100%を占めているわけではないが、歳を重ねるにつれて病気が増えていくのには、少なからずテストステロンの減少が関わっているだろう。
テストステロンを増やすには
今回のメインといってもいいくらい大事なセクション。
年齢に関係なく、男性ならテストステロンは必ず十分に保持している状態でいるのがベスト。
では具体的にどのようにしてテストステロンを増加させるのか話していこう。
結論から言うと、以下の4つになる。

それぞれ順番に解説していくぞ。
運動
代表的なのが運動。
ランニングやサイクリング、ウォーキングなどの有酸素運動と筋肉トレーニングなどの無酸素運動どちらでもテストステロンの分泌を高めることは可能であるが、一般的に後者の方がより友好的であると言われている。

有酸素運動は終わった直後に分泌量が元に戻ってしまうが、無酸素運動は終わった後も比較的長い間キープしてくれるんだ。
ただ、フルマラソン、さらにオーバーワークのトレーニングなどのような激しい運動はかえって筋肉への大きなダメージになり、血中のテストステロンが下がってしまうので注意。
何事も過度、過剰は禁物。
適度な運動とトレーニングを心がけよう。
食生活
まず大原則として栄養バランスのとれた食事を摂ること。
そして「亜鉛、タンパク質」をとりわけ意識して摂取するようにしよう。
良質なタンパク質や亜鉛、ミネラルはテストステロンUPに貢献してくれる。
逆にこれらが不足すると真逆のことが起きるから注意。

オススメの亜鉛サプリ👇
非常に大事。特に「睡眠」
出来る限り毎日規則正しい時間に起きて寝るように。
夜遅くまでウイイレしたりするなんてのは絶対にNGだぞ。
もちろんストレスも大敵。
質の良い睡眠が取れると、ストレスを和らげてテストステロン値も高くなるから、早寝早起きを徹底しよう。
サプリメント
ベストは上記の食事や運動、生活習慣を整えることだが、人によっては難しい場合があるかもしれない。
だがそんな人のためのサプリメントが存在する。
もちろんサプリメントは個人差ありだから、もし必要な場合に是非取り入れてくれ。

いわゆる「テストステロンブースター」というものだ。
さいごに
いかがだっただろうか。
男を男たらしめる最強の男性ホルモンである「テストステロン」
もしも知らなかった人がいたら、是非これから意識するようにしてくれ。

プロテインもチェック👇

以上が今回の記事だ。
最後まで読んでくれてありがとう。
じゃあな:)

じゃあな」の隣にある記号みたいなやつ何なん?

スマイルだ。
横にしてみろ。
コメント